みなさんどうもん!
1日で3日分の記事を書いて脳がへとへとになっているミクサーです。
前回モデルAを作ったものの穴のつけ忘れ&違うデータが読み込まれて知らない造形物が作られていたという不運が起こりました。
そして今回リベンジをしてみました。
1個目
はい、the 失敗です。
まあこれも前回とおなじような失敗しちゃってますね。(前回はオスメスの棒の造形忘れ)
今回の失敗はサポート材を配置するのを忘れそのままスライスさせちゃってますね、、
前回の記事でも少し話したのですが積層、内部の層はとてもきれいに作られてますね。
2回目
次は前回のSDカードから謎のデータが読み込まれ謎の造形物が作られたのを踏まえリベンジしモデルAを造形してみました。
結果としては五分五分という感じですね
まず自分が適当に大雑把なモデルを作ったため雑さが目立つ作品になっちゃいました。
これもまた再チャレンジが必要になりますね
本日もこのような素人初心者の記事をクリック、最後まで読んでくださりありがとうございます!!!
また次回もよろしくお願いします!!!!
ではまた!!
使用3Dプリンター