みなさんこんにちは!
今日、健康診断行って終わるまで1時間もかかって残念なミクサーです、、、
ヘッドギアのフレーム稼働させながら健康診断行ったのですが、帰宅しても3D プリンターは動き続けてました。
完成までに6時間かかるもんでw
ということで今日もヘッドギアのフレーム部分製作にとりかかってきました。
フレームを一つ作るのにかかる時間は約6時間かかってしまいほかのモデルがなかなか作れないんですよね、、。
まあ造形できる数が少なくなったとしても毎日投稿、更新できるので問題ないかと思います!(自己解決)
では今日健康診断帰りに作ったフレームを見ていきましょう
~無事完成~
と思いサポート材をペンチで外していくと、、
(、、、、、)
折れた音もせずにいつの間にかサポート材といっしょに外れてました、、
最悪、、、
折れた後テープで固定しようかと思い、巻き付けてもくっついてはくれず僕はすぐにあきらめゴミ箱にポイしました。
そして触っていると僕はあることにきずいてしまいました。
(、、これひとつ前のモデルのサイズやんけ、、)と
要するに一回り小さいモデルのサイズを作ってしまったということです。
これは重大なミスをやってしまいましたね、、、
慌てずに既存のデータ、いらない3D プリンターのデータなどをすべて削除し、一からデータを作り直しました。
その後すぐにデータを読み込ませました。
2回目
いろいろ触ってみたところまだまだ調整が必要だなと感じ次回も時間があるときに再設計します!!
本日もこのような素人初心者の記事をクリック、最後まで読んでくださりありがとうございます!!!
また次回もよろしくお願いします!!!!
ではまた!!
使用3Dプリンター